引越し業者への心付けは、いくら位をいつ渡せば良いの?
現在のホテルや旅館の従業員もそうですが、基本的に心付けはもらえないものとして働いているので、彼らはもし渡されなかったとしても、特に何も思わないからです。
たとえば、お金をくれなかったので作業を手抜きするといったことはまずあり得ません。
ただ、引越し作業員に心付けを渡す余裕があるのであれば、勿論、渡しても問題ありません。では、だいたいいくらぐらいの金額をいつ渡せばいいのでしょうか。
チップの金額とタイミング
まず、引越し作業に入る前に渡してしまうという方法があります。渡し方ですが、現場の責任者に対してまとまったお金を渡して、後で作業員で分配してもらうように言えばいいでしょう。
金額は一人あたり1000円で充分ですが、これは最低ラインと言えます。
というのは、500円などの小銭を渡すということになると、駄賃のように感じて失礼だと捉える作業員も出てくるからです。勿論、お金をもらえるのであればいくらであっても嬉しいという作業員もたくさんいますが、渡すのであれば千円札以上、それ以下なら渡さない方がいいと考えるようにしましょう。
配るのは引越し作業の後でも問題ありませんし、むしろその方がいいケースがあります。
というのはなぜかというと、午後に行われる引越しの場合、同じ引越会社の従業員が助っ人という形で作業の途中に来ることがあるからです。
途中で来る従業員たちは、自分たちが担当した作業を終えてから来るという形になります。
こういうケースだと、最初にお金を渡してしまうと、後から来て作業をしてくれた人にはお金を渡せなくなってしまうことがあるので、作業がすべて終わった後に渡す方がいいというわけです。
この場合も、金額はやはり1000円以上にしておくのが無難でしょう。ただ、助っ人があまりにもたくさん来ると一人1000円でもトータルで数万円の出費になってしまうことがあるので、その場合はお金ではなく、一人一本ずつペットボトルのジュースを渡すのもいい方法です。
- 2015年12月03日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】単身者の引越しにはどれぐらい費用がかかりますか?
- 2015年11月30日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越しの一括見積もりってどういったサービスですか?
- 2015年11月27日
- 新着記事【ファイナンシャルプランナー引越しアドバイス】契約更新がタイミング!賃貸費用の値下げ交渉術
- 2015年11月27日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越し料金は平日より休日のほうが高いって本当?
- 2015年11月24日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越し料金ってクレジットカードで支払えますか?
- 2015年11月17日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】実家の近所で一人暮らしを始めましたが住所変更は必要ですか?
- 2015年11月9日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】東日本から西日本へ引越しますが今の家電製品は使えますか?
- 2015年10月23日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】親の車を引越し先に持っていく場合、住所・名義変更は必要?
- 2015年10月21日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】前住んでいた人の郵便物が届きます。どうしたらいいですか?
- 2015年10月15日
- 新着記事【ファイナンシャルプランナー引越しアドバイス】払いすぎかも?生活水準を変えない固定費削減のアイデア集
- 2015年10月13日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越しで都市ガスからプロパンガスに変わります。どのくらい料金が高くなる?
- 2015年10月08日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】新宿区の転入転居助成制度を受けたいのですがどうすれば良い?
- 2015年10月05日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】もし直前に引越しがキャンセルになったらどうすればいい?
- 2015年9月29日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】洗濯機の水抜きはどうやったらいいですか?
- 2015年9月25日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】旧住所の印鑑登録ですが、必ず廃止手続きしなければならない?
- 2015年9月17日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】犬の登録変更は引越し後何日までにしなければならないの?
- 2015年9月15日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】転入届を代理人(恋人)にお願いする事はできますか?
- 2015年8月31日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】県外への小学校の転校の手続きの期間はどれくらいですか?
- 2015年8月27日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】引越し後に住民票の移動を忘れました。罰則などありますか?
- 2015年8月20日
- 新着記事【引越しよくある質問・疑問】旧居の襖と畳に目立った損傷は無いのですがの交換代は支払う必要があるの?
