ご紹介件数

都道府県別の引越し業者ランキング

新着ページ

ご紹介件数

引越し準備・手続きやることチェックリスト

更新日:2022年05月25日

新しい新居探しも終り、ほっと一息つくのはまだ早いです。引越しが決まれば、各種手続きの変更が必要になります。

引越しする1~2週間前、前日、当日、引越し後1~2週間以内にしておかなければいけない手続きが沢山あります。荷造りや掃除で手がいっぱいになってしまい、手続きのし忘れがないようにやることリストを確認しておきましょう。

期間に余裕を持って荷造りや各種変更手続きの準備をすすめておくと、無駄な時間をかけずに済むため手間もなく、思っていたよりも引越しが楽に感じるかもしれません。

引越しの作業を簡潔に終わらせたいという方は、手順方法の確認と事前準備に注目しましょう。

 

事前準備と手続きのチェックリスト表

やること 対象者 説明 Q&Aをチェック
引っ越し業者を探す 本人 全国には数百社以上の引越し業者があります。各引越し会社で得意とする引越しやイチオシのプランが異なります。たくさんの業者を比較して自分の引越しにあった会社を選びましょう。 引越しの一括見積もりってどういったサービスですか?
始めに引越しの見積もりをする 本人 ネットで簡単に一括見積もりを依頼する事ができます。各会社の見積もり金額を比較して安い引越し業者やサービスが充実した会社を探すことが出来ます。 引越し料金を相見積もりしたら、雑な作業をされませんか?
賃貸物件の解約手続き 賃貸契約者 新しい住まいが決まったら、解約意思の通知として、引越す前に大家さんまたは管理会社に連絡をしましょう。
連絡は2~3か月前にするのが理想ですが、最低でも1か月前までに連絡をするのがマナーです。その後、退去届に必要事項を記入し、管理会社に郵送します。
 
転校手続き 保護者 現在通っている学校に転校をする旨を連絡し、在学証明書・教科書給与証明書を受け取ったら転校する学校に渡します。市区町村役場では、入学通知書(就学通知書)を提出する必要があるので、こちらも忘れずにおこないましょう。 県外への小学校の転校の手続きの期間はどれくらいですか?
固定電話の移設手続き 契約者本人 固定電話の移設手続きは、電話とインターネットの2つの方法があります。どちらも必要なのが、現在使用している電話番号と契約者の名前、現在の住所と引越し先の住所、工事の希望日と支払い方法です。手続きで手間取らないためにも口座番号や住所など事前の準備が大切です。  
引越し業者の選定 本人 引越し業者の選び方には、タウンページや検索エンジンで調べる方法があります。どちらも情報量が多いため、比較したあとで複数の業者から見積もりをとっておくと、自分に適した引越し業者が見つかります。  
粗大ごみの処分 市区町村の対応エリアに住んでいる方 粗大ごみの処分は、役所か不用品を回収している業者にお願いをします。市役所や区役所では処分できる品目が決まっており、業者の場合ほぼすべて回収が可能です。役所で処分をするときは、指定の持ち込み場所がありますので、必ずそちらに持って行きましょう。 自治体の回収日に間に合わない粗大ごみはどうすればいい?
荷造り 本人または業者 ダンボールやガムテープなど荷造りで必要なものを揃えておきます。引越し業者が無料で提供している場合もありますが、荷物の量が多いときは近くのスーパーやホームセンターで要らなくなったダンボールを貰っておきましょう。 プチプチなどの梱包資材はどこで購入できますか?
転出・転居届けを取得 本人、世帯主または代理人 引越し先が決まった時点で、市区町村役場で転出証明書を発行してもらいます。転出証明書は転居する際、必要になるため必ず引越す前に手続きを終わらせておきましょう。そして引越しをしてから14日以内に、市区町村役場で転居届を出せば引越し手続きが完了です。 転入届を代理人(恋人)にお願いする事はできますか?
印鑑登録証の廃止手続き 本人 引越しに伴い印鑑登録を廃止する場合は、すでに登録している印鑑と印鑑登録証をもって市区町村役場で手続きをおこなう必要があります。原則本人が手続きをおこないますが、委任状を持っていれば代理人でも廃止手続きは可能です。 旧住所の印鑑登録ですが、必ず廃止手続きしなければならない?
ペットの登録 飼い主 ペットを家族として迎え入れている場合、引越し先の市区町村に飼い犬の登録手続きをしておきましょう。その際、狂犬病予防を受けておく必要があります。登録対象は生後91日以上の犬なので、引越しをした際は忘れずに手続きを行うことが大切です。 犬の登録変更は引越し後何日までにしなければならないの?
郵便物の転送手続き 本人 郵便物の転送サービスを受けるためには、現在住んでいる地域の郵便窓口に転居届を出す必要があります。サービスの期限は1年間で、旧住所に届いた郵便物を無料で新しい住所先に送ってくれます。お近くに郵便局がない場合は、インターネットでも手続き可能です。 前住んでいた人の郵便物が届きます。どうしたらいいですか?
NHKの住所変更 契約者本人 NHKの住所変更はインターネットで簡単におこなえます。転居日や氏名、住所など必要事項を記入して送信すれば手続きは完了します。引越しにともない、支払い方法を変更したい時も住所変更と合わせておこなうことができますので、一緒にしておくと便利です。  
携帯電話の住所変更 契約者本人 携帯電話の住所変更はとても簡単です。パソコン、または携帯から加入している携帯電話会社のホームページへいき、手続き変更ページで必要事項を入力するだけです。手数料などは一切かからず、24時間受け付けているので引越しで忙しい人にも便利です。  
各種契約の住所変更 契約者本人 インターネットを使用している方は、プロバイダへの住所変更もしておきましょう。請求書の送付やプラン変更、またはお得なサービスの情報を受け取るためにも変更手続きは必要です。契約しているプロバイダのカスタマーサポートで変更手続きを受け付けています。  
水道の停止依頼 契約者本人 引越しをする3~4日前には、使用停止の手続きを行います。管轄する水道局のお客様センターで手続きをおこなうか、インターネットでも大丈夫です。このとき、お客様番号が必要になるため、事前に検針票か領収証などを用意しておくとスムーズに手続きが完了します。  
ガスの停止依頼 契約者本人 ガスの停止には、ガス会社の係員立会いのもとガス栓を閉める決まりがあるため、事前に予約が必要です。係員が当日、検針を行い未払い分の計算をしてくれます。引越し当日に慌てることが無いように、必ず引越し日の2~3日前に申し込みをおこなっておきましょう。  
電気の停止依頼 契約者本人 引越し日が決まったらなるべく早く電力会社に使用停止の申し込みをしておきましょう。インターネットまたはカスタマーセンターで手続きがおこなえます。この時、お客様番号がわからなければ手続きをおこなうことが出来ないので、電力会社に問い合わせておく必要があります。  
挨拶品の準備 本人 引越しのマナーとして、旧住所のご近所の方やお世話になった方、また引越し先のご近所の方に挨拶品をおくりましょう。ブランド品などの高価なものより500円から1000円程度のものが、相手に気を使わせないという点でもおすすめです。日用消耗品やお菓子などオーソドックスなものが人気です。 引越しの挨拶に「そば」を渡すのは間違っていますか?
ご近所への挨拶 本人 あいさつをする範囲は、マンションでも一戸建てでも隣り合う住戸にしておくのが一般的です。マンションに引越す場合、上の階のや下の階の方に挨拶をしておくと、騒音のトラブルなどがおきにくいといったケースもあります。ご近所付き合いとして良い関係を築くためにも、挨拶は丁寧にしておくといいでしょう。 引越しの転居の挨拶はがきの差出日はいつにすれば良い?

引越し前日のチェックリスト表

やること 対象者 説明 Q&Aをチェック
洗濯機の水抜き 本人 洗濯機と排水ホースの間には水が溜まっているので、洗濯機を移動するときは水抜きが必要です。まず、水道の蛇口を閉めて、そのままの状態で電源をオンにします。洗濯コースは選ばず脱水コースを選択しスタートさせると、溜まっていた水が排水されます。 洗濯機の水抜きはどうやったらいいですか?
冷蔵庫の搬出準備 本人 重たい冷蔵庫を移動させるためにも、中身は極力減らしておくのが一番です。もし、中身が残っているときは、クーラーボックスを利用すれば大丈夫です。引越しの前日に電源をオフにして、霜を溶かしておきましょう。これをしないでそのままトラックに積み込むと、床が水浸しになる可能性があります。  
ダンボールの数を確認 本人 引越し当日に荷物がないという事態を避けるためにも、ダンボールに必ず数字をつけておきましょう。各部屋ごとに通し番号をつけておくと、引越し後もスムーズに運びだせるといったメリットがあります。また、ダンボール箱の数をあらかじめ決めておくのもおすすめです。要らなくなったものは不用品回収にまわして、必要なものだけを運び出せば費用も安く抑えられます。 ダンボールの組み立ては布テープ・クラフトテープのどちらが良いでしょうか
旧居の掃除 本人 旧居の掃除は、敷金が戻ってくるかこないかに関わってきます。バストイレ、キッチン、床など出来るだけ綺麗にしておくことで、敷金の返金額が高くなります。引越し前は時間があまりないという方も多いのですが、荷造りと同時に行うと楽になります。 不用品の処分は専門の回収業者か引越し業者どちらの頼むのがよい?

引越し当日のチェックリスト表

やること 対象者 説明 Q&Aをチェック
引越し料金の支払い 契約者本人 引越し費用の支払いは、荷物の運び出しなどがすべて終わったあとで手渡しで渡すのが一般的です。もちろん業者によって、口座振り込みやカード払いなどもありますので、事前に確認をしておきましょう。当日手渡しの場合は、封筒に入れて用意しておくと手間取らないのでおすすめです。 引越し料金ってクレジットカードで払えますか?
ガス開栓の立会い 本人または代理人 事前に指定した日時に、ガス会社の係員がくるので必ず立合う必要があります。ガスの開栓作業は室内で行われるため、立会人がいなければ完了することが出来ないからです。本人以外でも代理人の方がいれば作業はできますので、当日都合が悪い方は代理人の方にお願いしましょう。 引越しで都市ガスからプロパンガスに変わります。どのくらい料金が高くなる?
旧居の鍵の返却 契約者本人 引越し作業がすべて終わったら大家さんに鍵を返却します。自宅近くに大家さんが住んでいる場合は、物件の明け渡しと鍵の返却のために呼びに行きます。遠方にいる場合は、引越し前に連絡をして当日現場に来てもらうように手配をしておきましょう。  

引越し後14日以内のチェックリスト表

やること 対象者 説明 Q&Aをチェック
転入届 本人、世帯主、代理人 住民票移動のために、引越しをした日から14日以内に市区町村役場の窓口へいき、転入届をだす必要があります。このとき、転出証明書が必ず必要になるので、旧住所の市区町村役場で発行してもらいましょう。 引越し後に住民票の移動を忘れました。罰則などありますか?
印鑑登録 本人または代理人 印鑑登録は、現在お住まいの市区町村役場の窓口でおこなえます。他にも区役所出張所でも手続き可能です。  
国民健康保険加入手続き 本人または代理人 引越しで住所が変わるときは、旧住所の役場で保険証を返納しているため、新住所で国民健康保険の加入手続きをする必要があります。現在お住まいの役場で交付手続きが行えるので、転入届と一緒に国民健康保険の加入手続きもしておきましょう。  
国民年金住所変更 本人または代理人 国民年金は、引越しをしたら必ず住所変更をする必要があり、市区町村役場で手続がおこなえます。年金の給付をしっかりと受けるためにも、手続きを忘れないことが大切です。  
転校手続き 保護者 小学生・中学生のいるご家庭では、引越しをする旨を担任の先生に知らせておく必要があります。そのあと、在学証明書と教科書給与証明書の受領がおこなわれたら、教育費の清算もしておきます。転校する学校に転校届(転学届)を提出すれば転校手続きが完了します。 新宿区の転入転居助成制度を受けたいのですがどうすれば良い?
運転免許証の住所変更 本人 免許の更新連絡などは、運転免許所に記載されている住所に通知されるため、引越しで住所が変更するときは手続きが必要です。また、運転免許所は身分証明書として使われることが多いので、早めに手続きをしておくと安心です。 親の車を引越し先に持っていく場合、住所・名義変更は必要?